au CUBEが繋がらないとき、急に仕事や動画視聴が止まりストレスになりますよね。
原因は契約初期の設定ミスや長期使用による故障、オレンジ点滅が示すエラー、機器や配線、回線側の問題まで幅広く考えられます。
この記事ではランプの見方から再起動、配線チェック、初期化、周波数変更、ファーム更新まで、状況別に実践しやすい対処法を手順付きでご紹介します。
まずは簡単に試せる確認項目から順にチェックして、早く接続を復旧させましょう。
au CUBEが繋がらない原因と対処法

au CUBEが繋がらない状況には複数の原因が考えられます。
原因を切り分けることで短時間で復旧できることが多いです。
契約初期に繋がらない原因とは
契約直後は端末のアクティベーションが完了していないことがあります。
初期設定でAPNやネットワーク設定が正しく反映されていないと通信ができません。
SIMカードやeSIMのプロファイルがまだ有効化されていないケースもあります。
本人確認や支払い情報に問題があると回線開通が保留されることがあります。
対処法としては端末の再起動とMy auや契約時に案内された手順の再確認を行ってください。
回線の開通状況はMy auの契約情報や案内メールで確認できます。
長期間使用後に突然繋がらない理由
長期間使用しているとファームウェアやアプリの更新により設定が変わることがあります。
端末内部のキャッシュや一時ファイルが蓄積して動作不良を招く場合があります。
SIMカード自体の接触不良や経年劣化で通信が不安定になることがあります。
また周辺の電波環境が変わったり、基地局のメンテナンスが行われていたりすると繋がりにくくなります。
まずは再起動とソフトウェア更新の確認を行い、それでも改善しない場合はSIMを差し直してみてください。
オレンジ点滅が示す意味と対処法
LED表示がオレンジ点滅しているときは電波・回線・機器のいずれかで問題が発生している合図です。
表示 | 可能性のある意味 | 基本的な対処法 |
---|---|---|
オレンジ点滅 | ・回線未接続 ・SIMが認識されていない |
・端末の再起動 ・SIMの再挿入 |
オレンジ点滅(長時間) | ・基地局障害 ・初期設定未完了 |
・障害情報の確認 ・初期設定手順のやり直し |
デバイス側のトラブルとその対策
スマートフォンやPC側の設定ミスでau CUBEが繋がらないことがあります。
まずは接続先Wi‑Fiの選択やパスワード入力ミスを確認してください。
- Wi‑Fiパスワードの再入力
- 端末のWi‑Fi機能のオンオフ切替
- 別の端末で接続を試す
- 端末側のネットワーク設定のリセット
これらで改善しない場合は端末のネットワークドライバーやOSアップデートの確認を行ってください。
ルーター本体に起因する不具合の解消方法
ルーター本体の不具合は電源周りや内部ソフトの問題が多いです。
まず電源を一度切ってから数十秒後に再投入することで多くの不具合が解消します。
ルーターのファームウェアが古いと通信安定性に影響するのでアップデートを確認してください。
設定を変更してしまった場合は初期化を検討しますが、初期化は設定が消えるため事前に控えを取ってください。
ハード的な故障が疑われる場合はauのサポート窓口や購入店での診断を依頼してください。
通信環境や回線の問題が原因のケース
周辺の電波状況が悪いとau CUBEが繋がらないことがあります。
屋内や地下、遮蔽物の多い場所では電波が届きにくくなります。
近隣で同時に多くの機器が接続されていると帯域が圧迫され速度低下や切断が発生します。
外出先で繋がらない場合は別の場所で試してみるか、有線接続が可能なら有線を試すと原因が分かりやすくなります。
基地局側の問題や工事による影響の可能性もあるため障害情報の確認を行ってください。
頻発する障害情報と確認の仕方
障害が頻発する場合は公式の障害情報ページや各種SNSでのアナウンスを確認してください。
My auやau公式サイトには障害発生状況や復旧見込みが掲載されることがあります。
TwitterなどのSNSでは利用者の報告から早く状況を把握できることがあります。
障害情報を確認した上で復旧待ちと判断できる場合は無理に操作を続けず時間を空けてから再接続を試してください。
個別の問題が疑われる場合はauのサポート窓口に端末情報や発生状況を伝えて相談してください。
au CUBE繋がらない場合の具体的な対策

au CUBEが繋がらないときにすぐ試せる対策をまとめました。
まずは簡単な操作から順に確認すると復旧しやすくなります。
電源のオンオフによる再起動方法
au CUBEの電源ボタンで一度電源を切ってください。
電源が切れたことを確認してから10秒程度待ちます。
再度電源を入れてランプの状態を確認してください。
復旧しない場合は電源プラグを抜いて30秒ほど待ち、再度差し込んでください。
配線の確認と接続状況の見直し
電源ケーブルやLANケーブルがしっかり差し込まれているか確認してください。
モデムとau CUBEの接続箇所が間違っていないか見直してください。
コンセントや電源タップの電源が入っているかも忘れずに確認してください。
機器の初期化で復旧を試す
設定を保存していない場合は事前にメモを取っておくと再設定が楽になります。
本体のリセットボタンを押して工場出荷時の状態に戻す手順を行ってください。
初期化後はSSIDやパスワードの再設定が必要になりますので準備してください。
LANケーブルの状態チェックと交換
LANケーブルの断線や接触不良は意外と多いトラブル原因です。
- ケーブルの断線や折れ
- コネクタの緩み
- 規格の不一致(Cat5/Cat6など)
- 別ポートでの動作確認
別のLANケーブルに交換して接続が安定するか確認してください。
デバイスのWi-Fi設定変更で安定化を図る
接続できない端末は一度Wi-Fiを「ネットワークを忘れる」して再接続してみてください。
端末側で自動切替(スマートネットワーク等)をオフにすると安定することがあります。
必要に応じて端末に静的IPを設定してIP競合を回避してください。
周波数帯の変更による接続調整
2.4GHzと5GHzのどちらかを選べる場合は切り替えて通信状況を確認してください。
混雑しているチャンネルを避けることで安定することがあります。
周波数帯 | メリット・注意点 |
---|---|
2.4GHz 障害物に強い |
長距離向け 混雑しやすい |
5GHz 高速通信に適合 |
干渉が少ない 障害物に弱い |
状況に応じてルーターの管理画面からチャンネルや帯域幅を調整してください。
ソフトウェアの更新確認と実行方法
au CUBEのファームウェアが最新かどうかを管理画面で確認してください。
更新がある場合は案内に従ってアップデートを実行し、完了後に再起動してください。
アップデートで改善しないときはauサポートに問い合わせて詳細な診断を受けてください。
au CUBEのラインランプと故障の目安

au CUBE 繋がら ないときにまず目を向けたいのは前面のラインランプの状態です。
ランプの点灯パターンは、機器の動作や回線状態を示す重要な手がかりになります。
ランプの色による状態診断
各色の意味を把握しておくとトラブル切り分けが速くなります。
色 | 想定される状態と簡易対処 |
---|---|
緑点灯 | 正常動作 ネットワーク接続良好 |
橙点滅 | 初期化処理中や接続試行中 しばらく待つか再起動を試す |
赤点灯 | 回線障害や内部エラーの可能性 ケーブル確認や再起動が必要 |
消灯 | 電源供給なしまたは深刻な故障 電源やアダプタの確認を優先 |
赤点灯や消灯時の対処法
赤ランプや消灯が起きた場合は冷静に順を追って対処しましょう。
- 電源の抜き差し
- LANケーブルの差し直し
- 別のコンセントでの動作確認
- ルーター本体の温度確認
- 工場出荷リセット(最終手段)
これらの手順で改善しない場合は故障の可能性が高まります。
故障が疑われる場合の確認手順
まずは電源とケーブルの物理的な接続をもう一度確認してください。
別のLANケーブルや別のポートで接続を試して、ケーブルの故障を切り分けてください。
有線接続でインターネットにつながるかを試して無線機能側の問題かを確認してください。
スマホやPCで別のネットワークに正常に接続できるかをチェックして回線事業者側の障害かどうかを判断してください。
必要なら本体のログやエラーメッセージを写真で残しておくとサポート時に役立ちます。
ファームウェアアップデートの影響
ファームウェア更新は機器の安定性向上に有効ですが、一時的に接続が切れることがあります。
更新中に電源を切ると不具合や起動不能になるリスクがあるので注意してください。
更新後に繋がらない場合は再起動や設定の確認を行ってください。
最新版で問題が出ることもあるため、アップデート前に現在のバージョンを控えておくと安心です。
サポートが必要な場合の対応策
サポートへ連絡する前に機種名とシリアル番号を控えておいてください。
発生している症状と試した対処法をメモしておくと対応がスムーズになります。
auショップや公式のチャットサポート、電話窓口のいずれかで相談してください。
保証期間内であれば無償交換や修理の対象になる場合があります。
「au CUBE 繋がら ない」といった具体的な症状を伝えると優先的に原因を絞れます。
au CUBE繋がらない問題の解決に向けて

au CUBE繋がらない時は、まず端末とルーターの再起動とWi-Fi接続の確認をしてください。
それでも繋がらない場合はLANケーブルの抜き差しやSIMの再挿入を試してください。
電波障害や回線メンテナンス情報を確認し、エリア外や一時的な障害でないか確認してください。
設定やハード故障が疑われる時はauサポートやショップで診断を受けることをおすすめします。